効かんかったけど意味はあったと思てるリアルな体験記
「腸内は、皮膚の表面です」 って言葉、うちは今でも覚えてる。
アトピーにアレルギーに本気で困って模索してた中で見つけた、セミナーの話。
主催は株式会社H&Jっていう会社で、「腸内環境を整えることが、アトピーやアレルギーの改善に有効!」っていう、有料セミナー(たしか2〜3000円ぐらいやったかな?)やったんよ。
「腸内は、皮膚の表面です」 これ、今でもハッキリ覚えてる。うちが参加した有料セミナーで、JINの社長さんが言うてた言葉や。
腸って、内臓のはずやけど、ちくわで例えたら、穴の中も外側の皮も繋がってるやん?つまり、腸の内側は、顔や体の肌とひとつながりの「皮」なんやって説明やった。
それ聞いて、うちはめっちゃ納得したんよ。「ほんまや、腸が荒れてたら肌も荒れるってことか」と思って。 「うちのアトピーも腸から整えたら治るかもしれん」って希望湧いた瞬間やった。
死菌理論に惚れた理由
社長さんはこうも言うてた。
市販されている乳酸菌入りの商品は生きて腸に届くって言うことを謳っているものが非常に多いけど、それは工場出荷時の話。陸送されて、お店の倉庫に置かれて、店頭に並べられ、うちらが買って持ち帰るまでに、保管状態や管理温度によって、菌の数ってだいぶ減ってる可能性ある。例えば、工場出荷時に2万個あった菌が、家で飲む頃には2000個になってるかもしれん。ほな、生きて届くって言うても、届く数はバラバラやろ?
それに対してJINの乳酸菌はあえて死菌を使ってる。死菌やから、もう死んでる。「死んでる=安定」っていう発想。やから菌の数が変わらん。死菌だからこそ、狙った数の菌を腸まで確実に届けられる!
って話やってんよな。
その理論を聞いた時、うち、「なるほど〜!」って超納得したし、菌の数がブレへんっていうのは、ちゃんとした根拠に感じたんよ。
社長の人柄も信用できたし、「これは信じられる」と思って2年分買った
なんか、ビジネスライクっていうより「本気でええもん作って届けたい」って感じがにじみ出てた。ほんで極めつけのセリフがコレやったなあ。
このセミナーに参加してくれた人、3か月飲んでみて、なんもない、なんも変わらんってのなら会社に電話くれたら返金します!
それ聞いて、うちは「この人、嘘ついてへん」って思った。
※ちなみに、返金保証はセミナー参加者限定やった可能性があるから、その点は補足しとくね。
うちはアトピーがかなりひどかったから、
普通の人より長くかかるかも。ある程度の期間は腹をくくって試さないと。効いたら効いたで、継続しないと。
と思ってたので、とりあえず2年分、まとめて購入したんよ。
摂取スタイルも、試行錯誤しまくった
JINはスティックタイプで90包入り。
1包1g。
1日3包(3g)が目安って言われてたから、その通り毎日飲んだ。
最初の1年は、夜寝る前。
夕飯終わってから最低3時間空けて、腸が落ち着いてるタイミングを狙って、寝る前に3包。
1年経っても、何も変化なし。
「ひょっとしたら、朝の空腹時の状態のほうが腸が吸収しやすいんちゃうかな?」
と思って、次の1年は起床直後に飲むスタイルに切り替えた。 ……でも、それでも変化なし。
便通・肌・アトピー、どれも実感なし
うんこの感じが変わったって思ったことはある。だがそれは「体内のデトックス効果を感じられる」とか、「腸内の掃除をしてもらってる感」とかではないんだ。具体的になにが変わったって思ったか?ぶっちゃけで言うと「拭いてもトイレットペーパーにうんこがつかない」感じ。
けど、うちが欲しかったのは、紙にうんこが付かへんっていう実感ちゃうねん。
アレルギー体質の改善、そして何十年も悩み続けてきてるアトピーが改善されてほしかったねんー!
「うわ、効いてる!」って感覚はゼロ。かゆみ、肌荒れ、赤みもずっと据え置き状態。残念ながら、アトピー改善としては、正真正銘「無反応」やった。
一瞬でも「効いてる気がするかも?」って思ったこと、ない。プラシーボ効果すらなかったって言うたら伝わるかな。
しかも、他のサプリとか、腸に良さそうな食生活とか、一切してへんかった。これこそがうちのアトピー地獄から脱出する片道切符やと信じ切って、JIN一本に絞り、「これで治るはずや!!!」って思ってた。
心の流れも記録しとくな
3か月飲んだ時点で「ん?なんか、なんも変わらんぞ…」って感じた。
でもうち、自分のアトピーがひどいこと分かってたから、「普通の人より時間かかるんかも」って腹くくってたし、 「すぐ効かんからって返金してたら、あんな誠実そうな会社に悪いよな…」とも思って、返金申請は考えもしなかった。
そっからもずっと「もしかしたらまだ変わるかも」「今日こそ違うかも」って期待して、 夜寝る前に飲むスタイル→朝起きてスグ飲むスタイルへと、飲み方も変えながら、2年間ガチで飲み続けた。
それでも、ほんまに何もなかった。
それでも後悔はしてへん
今になって思うんやけど、うちのアトピーって乳酸菌不足が原因やなくて、他の栄養素が足りてへんかったんちゃうん?って思ってる。
なんでかっていうと、最近飲み始めたNOW Foods(ナウフーズ)のサプリで、急に肌の調子が変わったんよ。
その瞬間、「乳酸菌じゃなくて栄養素やん…!」って思った。 せやから、今はNOW Foods系のサプリを徐々に追加していって、ベースを整えた上で、JINをもう一回飲むかもしれん。でも、今後追加しようと思ってるNOW Foodsのサプリリストをカンストして、アトピー地獄から完全に脱出してたら飲まへんかもしれん。そんな感じ。
「便通」だけの話なら、ビヒダスの勝ち
肌に関しては全然変わらんかったけど、便通っていう観点では、うちにはビヒダスの方が効いた。
ブルガリアヨーグルトはもひとつ実感薄いけど、 ビヒダス食べたら、「あ、うんこの調子ええやん」って実感できた。「腸内の掃除をしてもらってる感」と、なんかふわっとしたキツネ色のうんこが出る。
商品 | 1日のコスト | うんこ改善の実感 | 肌改善の実感 |
---|---|---|---|
JIN | 約204円 | △ | ×(変化なし) |
ビヒダス | 約158円 | ◎ | ×(変化なし) |
テラ軍曹からのメッセージ
うち、JINをディスりたいわけやないんよ。 信じて、買って、2年間ほんまに飲み続けたうえで、「効かんかった」って事実を残しときたいだけ。
社長さんは誠実やったし、商品も変なもんではないと思ってる。
乳酸菌も化粧品もなんでもそやけど、自分に合うものが一番なんやと思うねんな。うちには合わんかった。ただそれだけ。体質が合えば効く人がいるかもしれん。自分に合う乳酸菌を探したいなら、選択肢のひとつとしてアリやないかなって感じだ。
試してみたい方はこちら👉 Premium乳酸菌 H&JIN(人用90包)